【C#】DataTableの指定列をリストで取得する
2016年12月11日
スポンサーリンク
<今回の目的>
DataTableの指定列をリストで取得する方法を記載しています。
以下、ソースを記載します。
/* * DataTableの指定列をリストで取得 */ DataTable dt = new DataTable(); dt.Columns.Add("A"); dt.Columns.Add("B"); dt.Columns.Add("C"); for (int i = 0; i < 5; i++) { DataRow dr = dt.NewRow(); dr["A"] = "1"; dr["B"] = "B" + i.ToString(); dr["C"] = "C" + i.ToString(); dt.Rows.Add(dr); } List<string> lst = dt.AsEnumerable().Select(row => row["B"].ToString()).ToList<string>();
スポンサーリンク
関連記事
【C#】DataTableに行を追加する
ブログ移行のお知らせ <今回の目的> DataTableに行を追加する方法を記載 ...
【C#】DataViewを使用してDataTableの指定列を取得する
ブログ移行のお知らせ <今回の目的> DataViewを使用してDataTabl ...
【VB】DataTableから一致する行数を取得
ブログ移行のお知らせ <今回の目的> DataTableから一致する行数を取得す ...
【C#】DataTableの指定した行を別のDataTableにコピーする
ブログ移行のお知らせ <今回の目的> DataTableの指定した行を別のDat ...
【C#】Ifの使い方①
ブログ移行のお知らせ <今回の目的> Ifの使い方のひとつ目を記載しています。 ...
スポンサーリンク